
近年、営業マネージャーがチームをまとめながら“自ら動く”という二重役割を求められる場面が増えてきています。
営業マネージャーAさんも、その一人でした。
👤「チームの数字を守るために、自分も動くしかない」
👤「営業は質よりも数だ!」
数をこなすこと自体は間違いではありません。
けれど、数を追うほどに時間と労力が増え、
“どの数を追うべきか”を見失っていく──。
しかし、ある時ふと思ったのです。
👤「“確度の高いリスト”があって、“適切なリスクの見極め”ができれば、そもそもムダ打ちが減るんじゃないか?」
その小さな気づきが、営業の質を変える一歩となりました。
本セミナーでは、Aさんのような現場の悩みを出発点に、
「成果を出すリストづくり」と「選んで取るリスク思考」について、
共催2社が営業の現場に潜む“ムダ”と“チャンス”を見つめ直します。
“疲弊営業”から“戦略営業”へ。
次の一手を考えるきっかけをお届けします。

営業成果を最大化したいが、アプローチリストや見込み客の質に課題を感じている方
営業チーム全体の生産性向上や、リスクを抑えた組織運営に関心がある方
リード管理・スコアリング・ターゲティングを効率化し、無駄なアプローチを減らしたい方

ネットビジネスサポート株式会社
ターゲティングプランナー
相田 麻実子 氏
システム開発や営業経験を活かし、「企業データやタグからのリスト抽出」「希望するターゲティングの方法」など技術側、営業側、両方の視点から多種多様な「精度の高いアタックリスト」を年間100件以上作成している。

リスクモンスター株式会社
法人サービス営業部 部長
佐々木 正人
上場企業からIPO・スタートアップ企業の与信管理体制の支援など、これまでに約1,000社近くの企業の与信管理コンサルティングに従事。
セミナー名
1,000件のムダ打ちより、100件の勝ち案件を
─ 営業を変えるリスト&リスク管理
内容
【一部】
「リストの質」を高める!情報の鮮度と精度を最大化する「高確度リスト」の作り方
【二部】
ムダなリスクは避け、選ぶべき先のリスクを取る ─ 営業のリスクマネジメント思考 ─
開催日程
2025年11月21日(金)16:00~16:45
配信形式
Zoom(無料)
備考
見逃し配信あります。
当日のご都合が合わない場合でも、お申込みいただければ
収録動画を後日メールにてお知らせします。
※競合企業・個人の方は対象外とさせていただきます。
1.個人情報の利用目的
ネットビジネスサポート株式会社
個人情報保護方針
当社は、お客様への安全性・信頼性を保証するため、個人情報を適切に取り扱い、保護、管理していくことは重要な社会的責務と考えています。よって、以下の方針に基づき、個人情報の適切な取り扱いと保護に努めることを宣言いたします。
お客様の個人情報に対する基本的姿勢
当社は、個人情報保護に関する法令と社会秩序を尊重・遵守いたします。個人情報の重要性を認識するとともに、その適切な取り扱いと保護に努めます。
当社が保有するお客様の個人情報
当社は、各種ご相談・お問い合わせによって入力いただいたお客様のご氏名、電話番号、電子メールアドレス等の個人情報を有しています。
また、当社社員との名刺交換や、当社イベントや当社が関連する第三者主催イベント等に参加された際にも、お客様の個人情報を収集することがあります。
その他、特定の個人を識別できる情報か否かに関わらず、公開情報、公的データベース、ビジネスパートナー、SNS等の第三者の情報源から、適正な手段を通して取得することがあります。
個人情報の利用目的
当社が保有する個人情報は、次の目的に利用いたします。
ご相談・お問い合わせに対する回答
当社サービスの商談、契約、納品等のサービス提供に付随する業務遂行
当社の取扱商品およびサービスに関するご案内・営業活動
調査等のアンケートの依頼
当社の事業活動に関わる情報のご提供
上記利用目的の範囲を超えて、個人情報を取り扱うことは一切ありません。
ただし、以下の場合はこの限りではありません。
法令に基づく場合
お客様および公衆の生命、健康、財産などに重大な損害が発生することを防止するために必要な場合。
情報の保持期間
当社は、お客様の個人情報を、当該「個人情報保護方針」に記載の目的を達成するために必要な期間、保持します。
個人情報の第三者への提供
当社にて取り扱う個人情報は上述の目的を超えて利用することはありません。しかしながら、下記の例外に該当するケースにおいては、個人情報を第三者に提供する場合がございます。尚、個人情報保護法 第23条第4項に従い、外部委託や事業継承、共同利用にあたる場合は、第三者提供に該当しないものとします。
人の生命や身体、財産その他の権利利益の保護に必要性があると合理的に判断できる場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のため特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
国の機関もしくは地方公共団体、またはその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき。
外部委託
当社は、関連会社、パートナー、個人事業主に業務委託する際に、「個人情報」及び「パーソナルデータ」を提供する場合があります。
お客様の個人情報の安全管理
当社が有する個人情報は適正かつ慎重に管理し、個人情報への不正アクセス、紛失、改ざん、漏えい等を防止するため、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。具体的には以下の対策を行っています。
当社Webサイト上で「個人情報」を取り扱う際は(お問い合わせページ等)、SSLを利用し、通信を暗号化しています。
社内サーバーのアクセス管理を徹底するほか、セキュリティ対策を講じ、不正アクセスや不正利用から保護しています。
外部ストレージで管理する情報は、パスワードによりアカウントを保護しています。
個人情報にアクセスできる者を制限し、全ての従業員は契約上の守秘義務を負い、不履行が明らかになった場合は懲罰や解雇の対象としています。
お客様の情報を保護するため、当社は上述の通り、合理的且つ必要な措置を取っていますが、不正侵入やクラッキングに対する100%の安全を保障する術はありません。従って、お客様においても、オンラインでの個人情報の共有には一定のリスクが内包されることを認識するものとします。もし、当社が管理する情報が漏えいまたは不正利用されていると信じるに足る合理的な理由がある場合(当社だけに知らせたはずの秘密が他のリソースから見つかった等)は、後述する専用の窓口から当社へご連絡下さい。
個人情報保護方針の公開と改正
当該「個人情報保護方針」は、随時変更される可能性があることを、予めご了承ください。
当該「個人情報保護方針」は、当社Webサイトに掲載された時点、または変更があった場合は改訂された内容が公開された時点で発効するものとします。お客様は当該「個人情報保護方針」が掲載された当社Webサイトにアクセスすることにより、当該方針に同意されるものとします。
お客様の個人情報の開示請求・訂正・利用停止等の申し立て
当社が管理する個人情報の開示、訂正、利用停止等に関するご本人からの要請については、ご本人であることを確認した上で、速やかに、合理的な範囲で必要な対応をいたします。
ただし、下記のいずれかに該当する場合は、対応をお断りすることがあります。
ご本人であることを当社が確認できない場合
代理人による申請で、且つご本人の委託を受けたことまたは正当な代理権があることを確認できない場合
申請の内容に著しい齟齬や不備があり、申請者がそれらの改善に応じようとしない場合
虚偽の申し立てまたは不正利用を疑わせる客観的且つ合理的な理由がある場合
対応することにより、法令に違反するまたは公的機関の公務を妨害する恐れがある場合
お問い合わせ窓口
個人情報の開示、訂正、利用停止等に関する要請や、当社による情報収集や管理・取り扱いについて、ご懸念やご意見がある場合は、下記のお問い合わせフォームもしくは03-6272-5315までご連絡ください。
お問い合わせフォーム https://www.net-bizs.jp/contact/
制定年月日 2014年3月1日
最終改定年月日 2018年11月1日
ネットビジネスサポート株式会社
代表取締役 池上正夫